健康なアカマツを守るために薬を注入する、樹幹注入講習会を開催!
植林後66年を迎えたカラマツ林 伐って』『使って』『植える』このサイクルを計画的に進めています。
西山山麓で農業被害等をもたらしているサルを山に追い返すために追い払い活動をしていただける方を募集します。
安曇野市立明科北小学校では、20年以上続くきのこの駒打ちの授業があります。
「未来」は単独であるものではなく、 「今」の選択したことが積み重なって 未来になるんだよ。
最後の仕上げ! 豊科南小学校6年2組 「里山と私たちの暮らし大作戦!」
自分たちで切って、土を掘って、花壇に並べたよ!ボクたち私たちが学校林から伐ってきた間伐材!
どの模様を見せたいかな😌 どんな板の順番がいいかな😏 長さが少し違っても、こういう風にすればステキ✨
「里山と私たちのくらし大作戦!(さとくら!)」最終章✨
🌲「里山再生計画の取組(さとぷろ。)」と「アカマツ」について、 教えてほしい‼️という依頼で堀中へ。
「くくじぃのベンチを作って、さとぷろ。や 木について知ってもらいたい!」
今日は、三郷地域「東小倉区いきいきサロン」にご一緒させていただきました!
松本市岡田松岡財産区の森づくりを行う「しんきんの森」イベントへ、さとぷろ。企画を出展😉
さとくら大作戦!-5年生のときから続く里山の学習です。🤓
今日は堀金中学校1年生といっしょに、学有林と森を育て、木を使うことについての学び。🤓
去年の冬に伐採したカラマツの山。 これから少し遅い季節の森づくり。🌱🤲
歴史とともに歩んできた「六地蔵の松」🌲 今回、板が曳き終わり岩原地区へお届けしていきました❗🚛=3
子どもたちの学習への思いを乗せた、里山の恵み「コナラの木」を地域の里山から伐り出して学校へ。
明北小学校が20年以上に渡って、取り組んでいる「きのこ里山学習」❗今日は、その打ち合わせに春休み中の小学校へ
長峰山と光城山へ、小学校の里山学習の現地下見へ。
春の生き物たちが出迎えてくれました~!😊🎵
山に植える木の苗はどこからくるのだろう?