コンテンツへスキップ
Home
さとぷろ。Q&A
さとぷろ。の活動
里山まきの環プロジェクト
里山木材活用プロジェクト
里山学びの環プロジェクト
里山の魅力発見プロジェクト
参加者募集中
募集中のイベント・活動
さとぷろ。サポーター
NEWS
Product
お問い合せ
Facebook
さとぷろ。
Home
さとぷろ。Q&A
さとぷろ。の活動
里山まきの環プロジェクト
里山木材活用プロジェクト
里山学びの環プロジェクト
里山の魅力発見プロジェクト
参加者募集中
募集中のイベント・活動
さとぷろ。サポーター
NEWS
Product
お問い合せ
Facebook
Posts in その他 里山の取組
その他 里山の取組
🌲里山と畑をつなげよう❗「たまねぎ」産地、豊科🌱
さとくら大作戦!(里山と私たちのくらし大作戦!) 豊科南小学校で、今日は「たまねぎ」の学習!
11月 16, 2021
read more
その他 里山の取組
🌲安曇野カラマツ林、木の育つところ。🌲
来年度の子ども園の建設に、市有林の木材を活用することになり、この冬までに伐採することに❗
11月 5, 2021
read more
その他 里山の取組
人の手と自然素材があふれる地域をめざして🌱
松本地域振興局林務課が11月~開催している企画『「低炭素社会・循環型社会」を目指した木工製品』を安曇野市役所1階東ロビーで展示しています
11月 4, 2021
read more
その他 里山の取組
🍅地域の農家さんの畑へ🌱さとくら作戦会議‼️
担当の先生と一緒にタマネギの苗畑へお邪魔しました🌱
10月 15, 2021
read more
その他 里山の取組
🐛うじ虫の寝床は、湯気がでるほど温かい⁉️♨
今日は、豊科南小学校5年2組「さとくら大作戦!」アカマツの松葉でたい肥作り企画のまぜまぜ作業日。
10月 6, 2021
read more
その他 里山の取組
この松枯れ材と松葉は、一時的なカタチあるもの
「里山と私たちの暮らし大作戦❗」まだまだ続きます👋
10月 4, 2021
read more
その他 里山の取組
木を使う🌲木を植える🌱木を育てる🌳木を守る
江戸川区「子ども未来館」人気企画、松枯れ里山学習とアカゲラの巣箱づくり🔨 安曇野の赤松を使って、江戸川区の子どもたちが巣箱をつくり、なんと!赤松を守る巣箱を掛けに安曇野の穂高荘を訪れます
9月 16, 2021
read more
その他 里山の取組
🌲安曇野の木「赤松」と江戸川区の「穂高荘」🏡
新たな企画に安曇野の木「赤松」を使った食器を使いたい❗
9月 10, 2021
read more
その他 里山の取組
松葉と菌類と私たちの堆肥づくり🍃
みんなで1週間前に作った松葉のようすを観察することに🔍👀
9月 3, 2021
read more
その他 里山の取組
松枯れ材の板と棒、こんなものに変身👀
今日は製材工場で、安曇野産アカマツ材を受け取り、精米機の横の倉庫から「米ぬか」🌾を運んで、豊科南小学校へ🚙=3
8月 23, 2021
read more
その他 里山の取組
「木」でつながる友好都市 緑の里山「安曇野市」から花の街「江戸川区」へ🌳
東京オリンピック2020に合わせて製作した、あづみの産カラマツの大型プランター。 昨年開催の予定が一年延期となり、今年3月末に安曇野から江戸川区へお送りしました🏵️
8月 11, 2021
read more
その他 里山の取組
🌳あづみの里山の樹木とその苗木🌱
抵抗性家系アカマツ、カラマツ、ヒノキ、市木ケヤキの4種類。 安曇野の里山を代表する樹木。 お披露目お楽しみに🌟😉
8月 10, 2021
read more
その他 里山の取組
🌲豊科地域の学校林とアカマツ林の選択と未来🌱
学校林として、この里山とどう向き合っていくのか。 「次世代へつなぐ選択」を目前に突き付けられた、そんな里山の現実をみた一日でした。
8月 2, 2021
read more
その他 里山の取組
🌲アカマツの葉っぱ、たい肥づくりミッション🌲
今日は、豊科高家の玉ねぎ農家さんへ🚙=3
7月 21, 2021
read more
その他 里山の取組
ケヤキ、欅、けやきの木🌳、運搬しました~‼️
多くの人の手を借りて製材所まで運搬することができました。🚛 このケヤキの第2の人生は、どこで誰と過ごすのでしょうか。
7月 20, 2021
read more
その他 里山の取組
『里山と私たちのくらし大作戦❗』スタート✨
豊科南小学校5年2組のみんなと「里山とわたしたちのくらし大作戦!(SATOKURA大作戦!)」本日スタート🏃=3‼️
7月 15, 2021
read more
その他 里山の取組
🌲アカマツと松枯れとさとぷろ。と🌱
あれやこれやとお話しするすると、あっという間に時間が過ぎてしました
7月 8, 2021
read more
その他 里山の取組
🍂子どもたちのおさんぽ道に。 ~🎶天蚕(てんさん)クヌギの畑🍃
安曇野穂高「シュタイナーこども園おひさま」の皆さんが古田さんの天蚕くぬぎ畑へお散歩に♪
7月 6, 2021
read more
その他 里山の取組
里山木材活用プロジェクト
🌳生き物の「木」と暮らしの「材」の間 @烏川渓谷🚛
里山の命を暮らしにつなぐ「あづみの里山市」今年も開催します!
6月 24, 2021
read more
その他 里山の取組
🌲木と水のまち、堀金地域💧
企画打ち合わせに堀金小学校へ!
6月 18, 2021
read more
その他 里山の取組
🌲木と馬と人の暮らし🐴
「西山は、ほとんど馬だったな。牛はほとんどいなかった。」
6月 17, 2021
read more
その他 里山の取組
私たちの豊科地域と里山のつながりって、何だろう?
小学校の先生より、「里山について学習したい!」と相談があり、打ち合わせに🚙=3
6月 15, 2021
read more
その他 里山の取組
里山木材活用プロジェクト
「木」で人と人とがつながる地域、安曇野と赤松
「安曇野シュタイナーこども園おひさま」に続々と集まるお父さん、お母さん、子どもたち
6月 14, 2021
read more
その他 里山の取組
里山木材活用プロジェクト
🌳木と本とつながる、安曇野市中央図書館📖
明日の「積木キャラバンおはなし会」の準備で、中央図書館へ🚙=3
6月 11, 2021
read more
その他 里山の取組
🌳日本で最初の鉄道防備林 安曇野の貴重な生き物「けやきの森」🌳
深緑の季節を迎え、高い林冠とその下に涼しい木陰をつくっています
6月 8, 2021
read more
その他 里山の取組
江戸時代から300年以上続くお屋敷と御神木
「大庄屋 山口家」ぜひ、訪れてみていください!
5月 16, 2021
read more
その他 里山の取組
「けやきの森」ドローンで空撮
晴れて、風もさほど強くなく、無事撮影できました
5月 15, 2021
read more
その他 里山の取組
木を生かす手の話
今日は、木工作家『アトリエ ―sora―』さんへ
4月 30, 2021
read more
その他 里山の取組
新緑『 けやきの森 』芽吹き始めました‼️
明科潮沢『けやきの森』に測量調査へ。
4月 27, 2021
read more
その他 里山の取組
安曇野市立明北小学校「きのこを植える授業」🍄
ドキドキ電動ドリル、ちょっぴり怖かったけれど 来年のキノコが楽しみ🎵
4月 21, 2021
read more
Posts navigation
Previous
Posts navigation
Page
1
Page
2
Page
3
Posts navigation
Next