安曇野産の木材をより多く活用するため新たなシステムを発動させました!😄
教室が明るくなりました! みんなとっても大切に使っています😌
今日は、三郷室山にある安曇野市と諏訪神社の 森林の境界の立ち会い確認を行いました!
今日は、上伊那郡南箕輪村の耕地林務の方々が安曇野市へお越しになりました!
子どもたちにできるだけ自然のものに触れる機会を作りたい!😌 という事で、丸太便をお届け!🚚=3🎶
2023初投稿は、里山木材活用プロジェクトから❗ 1/12、安曇野材活用研究会を開催。
自分たちで切って、土を掘って、花壇に並べたよ!ボクたち私たちが学校林から伐ってきた間伐材!
今朝の安曇野は、なんと−10℃☃そんな寒空の下、今日は、雪の積もる明科潮沢「けやきの森」へ。
「この前の何とかサクラ、さっそくこれから挽くよ~!」 と製材やさんから電話☎️早いっ!
「あづみの産ヒガンザクラ」カッティングボードが、 ガレットのお皿としてフルコースの仲間入り😉♪
今日は明科図書館で、 ヒマラヤスギとアカマツを使った本立てづくり😌
明日の木工教室の木材は「ヒマラヤスギ」🌲 という事で、少しばかり樹木にお知恵を頂きに、ヒマラヤスギの木の下へ。
今日は「松枯れ材の積木」「くくじぃ」がやってくる日🚙=3😊🎶
「第7回あづみの里山市」 晩秋の穏やかな快晴の下、開催しました🌞
第7回あづみの里山市、本日急ピッチで準備‼️いよいよ最後の大詰めです😉
長く大切に「地域の木」を地域の人に使ってもらうシカケを今年はたくさん準備しています。
今日は、「あづみの里山市」の会場でもある林友ハウス工業の皆様と打ち合わせ♪