昨日は、堀金中学校へ。
今日は、製材工場へ。
70年以上の歴史ある堀金中学校の学有林。

毎年、生徒が間伐を行い森づくりを行っています。
10月の活動で切り出したヒノキ林を
学校の中庭の花壇🏵️に設置しました!
と先生より連絡があり見に行くことに。

自分たちで切って、
土を掘って埋めて作ったんです。

実演伐採した大きなカラマツも学校で活かしたい❗
学校の古いベンチが傷んでいたので交換しましょう!
新しいベンチも作りたい!
とのことで、伐り出した丸太のある工場へ。

製材する職人さんとお話ししながら、
木取りとボリュームの確認👀✨

たくさん、木材のことを教えてくださいました😊👂
たまたま居合わせた木材活用プロジェクトメンバーと、
来年始動する新企画について打ち合せ😏

来年も進化する「さとぷろ。」へ。

2022,ありがとうございました!

一緒に「里山」という財産を活かし、味わう歳に。