『森倶楽部21』さまより、指標植物調査のご案内が届きました ご興味がある方、ぜひご参加ください。
昨年度に続き、堀金中で「木づくえプロジェクト」開催です!
さとぷろ。学校第2講開催 今回は穂高地域で『雑木林整備と獣害講座』を学びます
安曇野木材活用研究会のメンバーと三郷の中信木材センターへ 見学に行ってきました
安曇野市の観光名所ともなっている明科長峰山の山頂の眺望を、一緒にきれいにしませんか。
里山を知る&活動するきっかけとなる『さとぷろ。学校』。 令和5年度スタートです。
5月の活動は、整備で出た広葉樹にきのこの種駒を打ちました!🍄
手が入らず荒れた竹林を一緒にきれいにしてみませんか。
林内に放置されがちな針葉樹の薪活用を推進するため、 オノなどを使い、アカマツの薪を作る体験会を開催します!
今後のイベントの予定、募集のご案内です。
植林後66年を迎えたカラマツ林 伐って』『使って』『植える』このサイクルを計画的に進めています。
西山山麓で農業被害等をもたらしているサルを山に追い返すために追い払い活動をしていただける方を募集します。
安曇野の里山に ついて学び、フィールドワークを通じて、里山で安全に楽しく 活動する仲間づくりを目指して「さとぷろ。学校」を開講します。※募集は締め切りました
安曇野産の木材をより多く活用するため新たなシステムを発動させました!😄
安曇野市立明科北小学校では、20年以上続くきのこの駒打ちの授業があります。
教室が明るくなりました! みんなとっても大切に使っています😌
「未来」は単独であるものではなく、 「今」の選択したことが積み重なって 未来になるんだよ。
楽しく、安全に薪づくり、チェンソーライフを楽しむには、 正しい知識と技術が必要!
復活のために出来ることはなにか、 室山とマツタケの関係を学んでみませんか??
今日は、三郷室山にある安曇野市と諏訪神社の 森林の境界の立ち会い確認を行いました!
みんなで、それぞれのアイデアと想いをカタチに。 人と思いと時をつなぐ里山 「シン・ケヤキノモリ」
今日は、上伊那郡南箕輪村の耕地林務の方々が安曇野市へお越しになりました!