里山再生計画には具体的な取り組みとして、5つのプロジェクトの進行計画が明記されています。多くの市民を巻き込んで、プロジェクトを運営していくために、イベントを開催したり、準備会を開いたり、仲間づくりをしていきました。ロードマップの記録です。

さとぷろ。はじめます

安曇野市では、環境基本計画の行動計画である里山再生計画が策定され、実際に活動がはじまることを広く知らせるために、市民参加型のイベントを企画しました。年に数回開催されている安曇野環境市民ネットワーク主催の「環カフェ」の一環として実施することになりました。

環境カフェ「里山について考えよう」

【日時】8月22日(土)13:30~15:30

【会場】交流学習センター「きぼう」大会議室

【参加者数】67名

【内容】

里山再生計画とは(計画の説明)

テーマディスカッション●●●●里山でしたいこと●●●●興味のあること ●●●●●●薪の自給率アップ●●●●●●安曇野材利用促進●●●●●●里山学校●●●●●●体験学習 ●●●●●●松枯れ対策・鳥獣対策

「わたしは里山で〇〇します!」宣言


参加された多くの方が里山再生サポーター(現在のさとぷろ。サポーター)登録をしてくださいました。いろいろな活動がはじまるきっかけになればと思います。

以上

スタートアップミーティング

8月に実施した「さとぷろ。はじめます」以来、準備会を重ねてきたプロジェクトの結果報告と、正式発足に向けて企画しました。

さとぷろ。スタートアップミーティング

【日時】3月6日(日)13:30~16:30

【会場】安曇野市役所4階 大会議室

【内容】これまでの経過報告

各プロジェクトの進捗状況説明

アイディア出しワークショップと発表

各プロジェクトの発表内容は次の通り。

木質バイオマス利用促進プロジェクト

秋にオープンする穂高有明『しゃくなげの湯』へ導入する薪ボイラーへの薪調達を第一歩として、多くの市民のみなさんを巻き込んだ薪づくりをとにかくやってみよう。薪ボイラーに最適なアカマツ薪、松枯れ被害木も利用しながら、ゆくゆくは薪ステーションのようなものも出来ると良い。

安曇野材利用促進プロジェクト

市有林の間伐材を使って、現在1棟の家を建てている。歩留りの良い使い方で、何とかコストパフォーマンスを上げていくことはできないか、試験中。みなさんのアイディアもいただきたい。

里山学校プロジェクト

さとぷろ学校(仮称)の提案、啼鳥山荘付近をベースに定期的に開催する森林ボランティア養成講座と、更新伐跡地の利用方法を考えていく出前講座の二本立てを考えている。とよた森林学校など、先進事例も学びながら具体的なプログラムをこれから計画していく。

里山保全・体験学習プロジェクト

すべてのプロジェクトを横断的に組み込みながらイベントを開催していく、言わば入りうち機能を担っていく。メンバーのやりたいイベント5本それぞれをプレゼンテーション、ぜひこれに肉づけをしていきたい。

松枯れ対策実践プロジェクト

あづみの再活の松プロジェクトが活動しているが、さとぷろのプロジェクトとしてはまだ準備が整っていない。目標設定されている更新伐を5地域というのは、市民のみなさんと取り組みにくいのではと思っている。もっと開かれたプロジェクトにこれから組み立てていきたい。


参加されたみなさんから、いろいろなアイディアや発想が飛び出し「進めていくぞぉ~!」という雰囲気が盛り上がりました。引き続き、多くの方を巻き込みながら、活動を進めていきましょう。 そして、スタートアップミーティング終了後には、決起集会も企画。里山再生サポーターがオーナーのお店を借り切って、美味しく楽しく開催しました!

さとぷろ。スタートアップパーティー(決起集会)

【日時】3月2日(日)17:00~18:30

【会場】ハワイアンレストラン・アヌエヌエ (安曇野市豊科南穂高3444-7)

【会費】3,500円


プロジェクト準備会

8月22日に開催した「さとぷろ。はじめます」参加者の声をもとに、具体的な活動がはじまるよう推進協議会の委員が中心となり、5つのプロジェクト準備会を開催していきました。3月にはスタートアップミーティングを再び広く開催する予定となり、それまでに準備を進めました。

全体準備会10月28日

木質バイオマス利用促進プロジェクト準備会2月16日

安曇野材利用促進プロジェクト準備会11月9日・12月2日・1月12日

里山学校プロジェクト準備会11月25日・1月28日・2月20日

里山保全・体験学習プロジェクト準備会11月30日・1月13日・2月2日