12/9 今年最後の『よみがえれ!マツタケ!』@室山
快晴🌞無風の暖かな木漏れ日の下、活動!
今回は、さとぷろ。学校5期生に声をかけたところ、3名の方が参加表明🙋✨ 環が広がりました!
今回は、今年の締めという事で、お昼過ぎまで作業をし、その後は外で交流会と納会。
里山や赤松の話をあれやこれや、
長野県の風習や方言のあれやこれや、
若さを保つ秘訣のあれやこれや、、、
赤松林の整備作業中も、身体も動かしながら、口も動かしながら、笑いありで和気あいあいと🎶
参加している70代、80代の方が元気でハツラツとしている理由、、、
皆さん、里山で自然の中で身体を動かしているんです。森林の中にいるだけで元気になれる!という結論に至りました。🌲
気になる方は、ぜひ、よみマツ!へ。
午後は、最近定着しつつある美味しいものコーナー、持ち寄り会です。今回は、新規参入ピザ焼き🍕も。
豚汁🐽に焼きリンゴ🍎、お付けもの、、
火🔥と美味しいものを囲むと、人は必ず笑顔になりますね。
次回は、2021.1.13、良いお歳を。
よみマツは、いつでもあなたをお待ちしています❗(^^)
みんなで改めて、赤松林を臨む
手を入れた里山には、愛着が湧くんです作業を黙々と! さとぷろ。学校5期生、大活躍✨ ケロオジは、まだまだいるんです👿 作業したとこがくっきりと!👀 心地よい赤松林。寒い中で、青々と繁る赤松からパワーもらいました! 美味しい豚汁🐽 ピッツァ🍕 焼く前、スタンバイ! デザート🍕、
安曇野参りんごピッツァ、マシュマロとシナモンシュガーを添えて火と美味しいものを囲んで 若さの秘訣は、やっぱり里山!78歳の少年✨ 今年も松葉は積もります 今年も一年、ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いいたします。