安曇野市地域づくり課で発行している「協働事業事例集」平成29年度版に、さとぷろ。の活動が掲載されました(35ページ)。 ほかにもたくさんの事例が掲載されていますので、ぜひ読んでみてくださいね。 平成29年度 安曇野市 協 […]
安曇野市穂高にあるホテルアンビエント安曇野。毎年恒例の“第9回 ホテルアンビエント春まつり”に出展。市有林の間伐材(ヒノキ)を使った、マイ箸づくりワークショップを行いました。細く割った材をカンナで削り、好みの太さの箸を作 […]
松本市今井、信州スカイパークにある「やまびこドーム」。25年前に開催された「信州博覧会」の時に、信州産カラマツを使って建てられた大型木造ドームです。お庭のアイディアが大集合!“エクステリア&ガーデンフェスタ in まつも […]
安曇野材利用促進プロジェクト、安曇野材を使った住宅モデル「ミニハウス」が完成し、安曇野市役所庁舎1階中央ロビーに展示されています。ちょうど、お子さんが遊んでくださっていたので、撮影にご協力いただきました! 壁・床ともパネ […]
安曇野市役所401会議室にて、平成29年度 第3回安曇野市里山再生計画推進協議会を開催しました。各プロジェクトごとの活動報告や、事業評価を行いました。5か年計画の3年目、活動が具体的に動き始めています。さらに全市的に広げ […]
よみがえれ!マツタケ!を実施しました。ファインビュー室山さんのご協力をいただき、田舎体験室(紫陽花)で座学、午後は遊歩道のアカマツ林の整備です。参加者には無料温泉入浴チケットをいただき、汗を流して帰ることができます。いつ […]
さとぷろ。フォーラム2018 第3部は山主さんサミットです。「市民と山主のステキな関係づくり」というサブタイトルをつけさせていただきました。さとぷろ。の活動では、なんといっても地主である山主さんの理解と協力が必要です。で […]
さとぷろ。フォーラム2018 第2部はさとぷろ。の活動紹介です。5つのプロジェクトそれぞれ、パワーポイントで概要の取り組み内容を説明して、あとは展示ブースでインタビュー形式の紹介。それぞれ活躍しているキーマンにスポットを […]
さとぷろ。フォーラム2018(第1部)、ロゴマークお披露目&表彰式が行われました。 専門学校未来ビジネスカレッジクリエイトデザイン学科2年生のみなさんから、29点の力作が寄せられました。どれも力作ぞろい…選考委員会を設け […]
安曇野里山の木々、久しぶりに登場しました!樹愛小林さんが、里山から木を持ってきてくださいました。…が、生けたのは市役所職員、生け花センスのない3人で「あ~でもないこ~でもない」と四苦八苦して、完成させました。ヒノキ、スギ […]
今日は午前中、明科天田の道普請(みちぶしん)を行いました。水分の多い明科の山、どろ畑のように取り付け道路がぬかるんでいました。水が乾くのと日照り待ち状態です(事務局は別件があり参加できなかったので、写真はありません)。 […]
年度末、いろいろなものが完成してきます。 安曇野材利用促進プロジェクトで作成していた「あづみの里山めぐみの家 Style Book」。とても素晴らしい冊子が出来上がってきています。 ちょこっと見えていますが…さとぷろ。ロ […]
安曇野材利用促進プロジェクトで作成中のスタイルブック(安曇野材を使った住宅カタログ)。その中で、安曇野材は昔から住宅に使われてきたというコメントがあります。その部分の写真を撮影しに伺ったのは、安曇野市堀金にある大庄屋山口 […]
木質バイオマス利用促進プロジェクト、今年はじめての活動が2月13日に行われました。豊科消防署から救急救命士の方に来ていただき、普通救命講習会を行いました。3時間の中で、心肺蘇生法とAEDの使い方を学ぶコースです。ダミー人 […]
3月10日に予定している「さとぷろ。フォーラム2018」、メインプログラムは「山主さんサミット」。ご登壇いただく山主さんのおひとり、Yさんのお話を伺いに行きました。ご実家周辺の山林に通い、一人で整備をされています。竹が旺 […]
安曇野材利用促進プロジェクトの会議が開催されました。専門部会で進めているミニハウスとスタイルブックについての報告と、今後の展開について話し合いました。 ミニハウスの大きさは、ちょうどこのぐらい…。屋根にしているのは、市有 […]
1月27日(土)朝9時、明科にある長峰荘駐車場上の小屋を拠点に「見えざるを見る ~ハンターと歩く里山~ ステップアップ編」を開催しました。過去2回行った時の参加者を対象としており、降雪時を狙っていたのですが、期待通りの雪 […]
1月20日(土)9時より、さとぷろ。学校フォローアップ講座(森林整備)「二反田さんの森林を整備しよう!」を開催しました。さとぷろ。学校の受講生を中心に、里山再生サポーターのみなさんに集まっていただきました。7月に1回目を […]
里山保全・体験学習プロジェクトで実施している、安曇野里山暮らし体験ツアー「安曇野 森林の楽校」が映像紹介されました。 これは、ご協力いただいている認定NPO法人JUON(樹恩)NETWORKさまが、全国16か所で開催して […]
安曇野市穂高牧に位置する「県営烏川渓谷緑地森林エリア」、小雪の舞う中おごそかに「斧入れの儀Ⅲ」が行われました。開園当初から行政とともに森林エリアを整備している「烏川渓谷緑地市民会議森林保全チーム」主催、山仕事創造舎のみな […]
12月21日(木)午後5時半より、安曇野市役所にて里山保全・体験学習プロジェクトの会議を行いました。 11月18日(土)に実施した「見えざるを見る~ハンターと歩く里山~」の報告、アンケート結果の検証を行い、人気の秘密を探 […]
さとぷろ。学校 第10講を実施、4月からの講座をふりかえりつつ、これからどんな活動をしていくのかを、考えていただく機会としました。市内外で活動している団体やプロジェクトなどの紹介をして、参考にしていただきました。 ワール […]
木質バイオマス利用促進プロジェクト、今年最後の作業を行いました。明科天田のニセアカシヤ林、皆伐をして1.2mに玉切り、搬出しやすい場所へ運ぶ作業です。今日は2チームに分かれ、声をかけあいながら安全に作業を進めました。 昼 […]
安曇野材利用促進プロジェクトでは、安曇野材を使った住宅の施工例を集めた「スタイルブック」と、使用例をイベントなどで実感してもらうための「ミニハウス」を作成しています。スタイルブックの事例は、公募を行って寄せられた中から選 […]
平成29年度 第2回 安曇野市里山再生計画推進協議会を安曇野市役所で開催しました。13名の委員さんに参加いただき、各プロジェクトの取組の状況を確認しながら、さまざまなご意見をいただきました。 5か年計画の3年目のこの時期 […]
さとぷろ。学校第9講は、12月6日に実施しました。明科矢ノ沢地区の竹林整備です。もともと畑だったところに、竹が侵入しています。ここは全部伐って、竹のない場所に戻すそうです。それにしても膨大な竹の量! 森倶楽部21の指導に […]
木質バイオマス利用促進プロジェクトでは、里山再生のために森林整備を実施しています。現在、明科天田(あかしなあまだ)のニセアカシヤ林を皆伐する作業を行っています。皆伐したニセアカシヤは玉切りして、薪として利用します。 朝、 […]
馬搬・馬耕に関係する人・企業・団体の集まりを行いました。はじめは、5~6人のこじんまりした集まりになると予想していたところ、県内各所から大勢のみなさんが参加され、会議室が狭く感じるほどの集まりとなりました。 自己紹介から […]