5月27日、今年度のさとぷろ。学校を開講しました! 今年の受講生は7名(今回はおひとり欠席)。 午前中は安全対策や里山のことについて学び、午後からは長野県林業総合センターの小山さんを講師に招き、ファインビュー室山周辺の里 […]
令和2年5月20日発行の「広報あづみの」312号に、第2次安曇野市里山再生計画のスタートをお知らせする記事を掲載いたしました。ぜひご一読ください。
最新情報は、Facebookにてお届けしています。Facabookに登録されていない方は↓こちらからご覧ください
令和2年度「第5期 さとぷろ。学校」を開講します。里山の整備を通じて、森林をともに楽しむ仲間をつくり、里山再生の環を拡げましょう! 申込み期間:令和2年4月13日(月)〜5月7日(金) その他、詳しくはこちらをご覧くださ […]
年度の振り返りおよび第1次計画全体の振り返りを行い、活動から生まれた波及効果なども紹介されました
2月19日(水)、安曇野材利用促進プロジェクトのメンバーで建築士の中村さんが設計された木造住宅の構造見学会を、林友ハウス工業㈱ 竹腰さんの案内で開催しました!
貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございました。結果は安曇野市ホームページにて報告いたしました。 https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/30/59082.html
新しいメンバーも加わり、ひたすら柴掻きと土壌の運搬!
霜柱の立つとても冷え込む中での活動となりました
よみがえれ!マツタケ!本日、令和2年 初活動です。? 相変わらず、堆積する土壌をさらに斜面下側へ。 そして、新しい企画の準備も、着々と。ミズナラの小径木を伐採して、そのまま春まで寝かせて置きます。 さてさて、春に楽しい企 […]
謹んで新春のお慶びを申し上げます。みなさまは健やかな新年をお過ごしのことと思います。今年も里山に出かけ、里山を楽しみましょう。どうぞよろしくお願いいたします。
12月3日、安曇野市役所301会議室において令和元年度 第3回 安曇野市里山再生計画推進協議会が開催されました。委員17名のうち12名が新たに着任、会長に茅野恒秀さん、副会長に中村哲也さんが選ばれ、新体制でのスタートとな […]
安曇野市の里山再生に向けた取組を総合的かつ計画的に推進するための指針となる「第2次 安曇野市里山再生計画」(案)に対して、市民の皆さんのご意見などを募集しています。 http://www.city.azumino.nag […]
11月27日、ファインビュー室山にて「さとぷろ。学校」4期生の最後となる第8講を開催しました。これから活動していく時の「もしも」に備えた安全管理マニュアル作成につながる、危険予知ワークショップ体験を行いました。ヒヤリ・ハ […]
今日は、安曇野材利用促進プロジェクトの企画。『60年生カラマツ伐採現場の見学会』 伐採現場を生で見るのが初めての建築士の方も。木が倒れるときの音の迫力と木への畏敬。 里山で伐採・造材する人、造材された丸太を製材加工する人 […]
荻原地区里山整備実施委員会、荻原地区公民館、地区PTAの方々が一緒に企画、運営され、去年にも増して充実した内容で開催されました
今日は、明科地域で竹林整備!総勢16名も集まりました。地域の課題になっている放置されて、密生、拡大し続ける竹やぶ。なかなか山林所有者だけでは、解決しない難しい課題です。 竹がほしい人、竹炭がほしい人、自分の竹林を整備した […]
10月5日(土)、安曇野穂高の林友ハウス工業株式会社様敷地にて、今年で4回目となる「あづみの里山市」を開催しました。多くのブースが並び、賑やかな秋の一日となりました。写真は開会式であいさつする、尾日向実行委員長です。 安 […]
9月25日(水)、安曇野市堀金烏川の下堀扇町内山生産森林組合ヒノキ林で「さとぷろ。学校(第6講)」を実施しました。間伐や使う道具についての座学を行い、1本のヒノキを全員で伐倒、枝払いや玉切り、運材を行いました。 安全管理 […]
令和元年9月27日、ファインビュー室山「常念岳の間」で令和元年度 第2回 安曇野市里山再生計画協議会が開催されました。協議会委員の任期は2年間、ちょうどこの9月で任期満了となります。計画の策定から関わってくださった委員さ […]
9月7日(土)さとぷろ。学校番外編として、視察に行ってきました。行先は大町市海の口にある荒山林業北山の森、2年前にも視察に訪れた場所です。月に一度の講座とは別に、サポーターさんへも参加を呼びかけました。講師を務めてくださ […]
安曇野材利用促進プロジェクトに参加されている建築士さんたちが企画・出展している「第13回 松本安曇野住宅建築展」が松本市美術館多目的ギャラリーで8月31日(金)~9月1日(日)の3日間開催されました。今年のテーマは「より […]
安曇野市堀金烏川にある下堀扇町内山生産森林組合にて8月28日(水)に、さとぷろ。学校の第5講を実施しました。5~8講でお世話になる、松本林業士会のみなさん。 身支度のことから、危険予知能力を高めることまで座学でみっちり。 […]
木質バイオマス利用促進プロジェクトの企画で、先進地視察に行ってきました。今回は2か所を訪問し、それぞれの取り組みについてお話を伺い、現場を見せていただきます。最初は塩尻市森林公社の取り組み「山のお宝ステーション」です。塩 […]
7月31日(水)、さとぷろ。学校の第4講を実施しました。これから間伐実習を行うフィールド(ヒノキ林)が、どんな状態なのかを観察・理解するために「森の健康診断」を行います。まず、森の健康診断をどのような流れで行うのか、紙芝 […]
今年度2回目となる「ヨミマツ!(よみがえれ!マツタケ!)」活動を三郷室山で実施しました。
令和元年7月9日(火)13時半から16時、安曇野市役所301会議室にて令和元年度第1回安曇野市里山再生計画推進協議会を開催しました。 計画がはじまって5年目、計画年度としては最終年となり次期(第二期)の計画も検討をしなが […]
零話元年6月26日(水)午前9時半より実施した「さとぷろ。学校 第3講」、会場は安曇野市明科にある清水集落。地元で竹林整備に取り組む方々も一緒に、竹や集落について学ぶ一日。敷地内には光久寺本堂、県宝である光久寺薬師堂、集 […]
さとぷろ。学校の卒業生を中心に、スギ林の皆伐から23年目の森に手を入れていく活動がはじまりました。6月19日の午前中、現地踏査ということでどんな樹がどこにあるのかを観察しました。講師は長野県林業総合センター指導部の小山さ […]