もりっち! 2020第1回目の活動
今日は、霜柱の立つとても冷え込む中での活動となりました。年始の積雪もすっかり消えてしまい、活動決行。
始めに、森の小道の崩れているところを整備。
前回に続き、河原のササ刈り。
リーダーは、ササの根っこまで、退治。
その後、株立ちするウリハダカエデの徐伐。
お昼は、今年1年の計画と活動について、ランチミーティング。
多くの意見が出て、新らたな方向性が見えてきました!
手作業で、手間をかける。
森は「もの」ではなく、生き物。
理想の森ってなんだろう。
まずは、森を知ること。
多くのキーワードが出てくる中で、今年もわくわくの活動が始まりました!

最近のコメント