「あづみの積木キャラバン隊」と明科南認定こども園へ。 令和2年にできた新しい園舎、明科南認定こども園。 内装の腰板に、あづみの里山の赤松材がたくさん使われています。
受講生の皆さま、修了おめでとうございます🎉 これからも一緒に里山を楽しみましょう!
豊科南小学校5-2「さとくら大作戦!」 今日はついに畑に「たまねぎ」を植えました🌱👐
この寒い過酷な環境で何十年も生きてきたカラマツ。 伐られてはい積みされた丸太。 これから工場へ運ばれ、木材に。
長野県林業総合センター 古川特産部長に安曇野市室山のアカマツ林の状況をみていただきました!
里山木材活用プロジェクト会議の後、安曇野材や県産材を活用した「家具工房CRAPO」さんのショールーム見学会へ!
さとくら大作戦!(里山と私たちのくらし大作戦!) 豊科南小学校で、今日は「たまねぎ」の学習!
地域のたくさんの里山資源を地域の暮らしの中へ。 来場者220名、スタッフ80名、合計300名での開催となりました~
来年度の子ども園の建設に、市有林の木材を活用することになり、この冬までに伐採することに❗
松本地域振興局林務課が11月~開催している企画『「低炭素社会・循環型社会」を目指した木工製品』を安曇野市役所1階東ロビーで展示しています
11/2 あづみの積木キャラバン@豊科認定こども園。 あづみの積木キャラバン隊、松枯れ材の積木1万個とともに子どもたちの元へ。